企業地域経済の活性化、社会的課題を解決するプロフェッショナル養成
共催:TAC株式会社
新型コロナウイルス感染症の影響によって、営業活動の自粛や売上の急激な減少による資金繰りに不安を抱える事業者の方へ向けて、国が用意をしている各種支援策について簡潔にまとめた動画を作成しました。
相談窓口の電話がつながらない、混雑している窓口に行きたくない、といった方はまずこの動画をご覧いただき、どの支援策をどのように利用するのがよいか判断する材料としてご活用ください。
また、企業支援に関わっている方も、動画で説明している主な支援制度一覧表などを活用いただき、資金繰り等で悩んでいる事業者の方への情報提供にお役立ていただけましたら幸いです。
<担当講師>
![]() |
|
|
---|---|---|
<動画内容> |
<4月20日収録分>
|
<5月6日収録分>
|
<収録日> | 2020年4月20日(月)、5月6日(水) | |
<視聴方法> | 以下のボタンより、動画のページにお進みください。 |
<過去のセミナー>
共催:TAC株式会社
地域経済の活性化や地域企業の持続的成長促進が叫ばれている中、地域企業の経営者に対して適切な事業性評価や支援ができる人材の育成が急務となっています。
このセミナーではこのような課題への取組や解決に向けたアプローチをご紹介致します。
日程及び会場 |
5月24日(金)終了しました TAC梅田校 401教室 |
|
---|---|---|
時間 | 18:30~20:30(2時間) 開場18:00~ | |
講師 |
中村 真一 氏 |
|
参加費 | 無 料(要予約:申込みフォームより) | |
定員 | 60名 | |
セミナー・プログラム |
|
|
ご予約方法 |
申込みフォームからご予約ください。 |
当協会では、新たな検定試験として「相続検定2級」と「年金検定2級」を2019年10月から実施致します。
この度、これらの検定試験の概要を知っていただくために、下記の通りセミナーを開催致します。
このセミナーでは、検定試験の目的、出題範囲や難易度をお伝えするとともに、本試験を想定したサンプル問題をご提供致します。皆様のご参加をお待ちしております。
日程及び会場 |
4月21日(日) TAC八重洲校 203教室 |
---|---|
時間 | 10:00〜11:30(1時間30分) 開場 9:30~ 定員で締切り 12:30〜14:00(1時間30分) 開場 12:00~ 終了しました |
講師 |
月井 京 氏 月井FP事務所代表 CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士 FPとして相続対策を含む数多くのライフプラン相談に対応し、顧客からの信頼を得ている。 川島 隆良 氏 社会保険労務士、宅建士、メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅱ種合格。 年金関連のスペシャリストとして、年金関連書籍を多数執筆し、活躍中である。 |
参加費 | 無 料(要予約:申込みフォームより) |
定員 | 80名 |
セミナー・プログラム |
|
ご予約方法 |
申込みフォームからご予約ください。 |