合格者の声

VOICE

2021/09/30

【年金検定1級】保険会社勤務 山中 信孝さん 知りたい方にわかりやすく、具体的に伝えられる知識が習得できます

年金検定1級合格
生命保険会社勤務
山中 信孝さん
2021年3月試験合格

知りたい方にわかりやすく、具体的に伝えられる知識が習得できます

現在のお仕事についてお聞かせください。

生命保険会社に勤務しています。

お取引がある企業様へ、その企業様個々の課題を解決すべく、保険を通じたソリューションメニューの提供を行っております。その中でも、近年はセカンドライフの社会保険に関する知識についてのニーズが高まり、公的年金等の社会保険セミナーも行っています。

年金検定1級を受験したきっかけを教えてください。

DCプランナー、ファイナンシャルプランナーの資格を取得していますが、実践的なお客様対応の実現というところでは物足りなさを感じ、また公的年金に関してより実務的な知識や技術が欲しいと思っていたところでした。

「年金検定」という名称ではありますが、雇用保険やその他の社会保険といった関連知識も身につき、より実戦的な検定試験であるということ、また細かな計算方法までしっかり学べることが大きな魅力でした。そして今回が第1回ということもあり、「よーし、やってやろう!」という気持ちが湧き受験をしました。

学習方法で工夫したことを教えてください。

とにかく、繰り返し巻き返し学習することを意識しました。年齢も年齢ですし、記憶力の衰えは否定できません。若い頃のように3回読めば頭に入るなんてことはありませんから。また、視力や体力の衰えは長時間の学習時間を確保するには、大きな障害となりました。解答は全て記述式ですので、暗記すべきことはとにかく書いて覚えるようにしました。計算問題ではとにかく電卓をたたきました。繰り返し書いて、計算して、問題に慣れ、ケアレスミスをなくすようになるまで繰り返し問題を解きました。

学習で得られた知識や考え方を、今後どのような場面で活用していきたいですか?

現在は、企業様からの依頼をうけ、公的年金を中心に社会保険のセミナーやセカンドライフセミナーの講師をする機会が多々あります。受講者から質問を受けることもあります。これまでよりも、質問に対してより具体的に回答することができるようになったと自負しております。

また、人生100年時代を迎え、お取引企業様に対して健康長寿社会に向けた「健康経営」を推進する役割も担っており、その実現にお金の話はどうしても必要不可欠なものとなります。「健康経営」を考える時、年金をはじめとしたお金のことも繋げて考えることは大切なことです。単に知っているだけではアウトプットはできません。年金検定1級の学習は、知りたい方にわかりやすく、具体的に伝えられるためのアウトプットの知識が習得できますので、今後の顧客対応に活かしたいと思います

これから受験を検討される方、合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

年金検定1級は、年金に携わる仕事をする方に、個人的にかなりお勧めの資格です。理由は上記にも述べていますが、合格する近道としては資格の学校TACの対策講座が必要だと感じています。社会人は仕事もあり時間のやりくりが重要です。私はお金をかけ、時間と効率と実戦力その他を身につけたので、「合格」はその期待に応えてくれたものだと思います。

私がファイナンシャルプランナーの資格試験で感じた、机上だよね、実践で役立たないよねという感想を持っている方には特にお勧めします。