合格者の声
VOICE企業地域経済の活性化、社会的課題を解決するプロフェッショナル養成
合格者の声
VOICE2021/09/09
年金検定2級合格
旅客運送業
山中 泰寛さん
2021年3月試験合格
現在は旅客運送業で技術職に就いています。年金に関連する業務は行っていません。
通常、車を整備、運行する業務がメインで、デスクワークはしていませんが、将来的に事務職に移り自己啓発とスキルアップ及びキャリア形成を目指して日々勉強しているところです。
社会保険労務士試験が終わり、再度、年金の知識の確認と実務に即した技能を身に付けようと考えていた所、新設の年金検定があることを知り受験しました。また、ほとんどの方が労働保険・社会保険に加入しており、特に年金は長い年月の給付になると言えます。保険料や受給要件等、理解をしていくのに難しいこともありますが、学習のしがいがあり、実生活にも大変役立てられ、今後の人生にプラスになると思い受験を決意しました。
国民年金と厚生年金の横断学習を心がけ、「老齢」、「障害」、「遺族」と年金ごとの額の計算において基本となるところや、原則や例外となる論点を意識しました。社会保険労務士試験と重なる所は復習と位置付け、計算問題は、丁寧で正確な被保険者期間を図で描き、誰かに説明していることを想定して自身も理解するよう心掛けました。また、演習問題を繰り返し解き、問題のイメージをすぐに把握して計算が早くできるようにしていきました。
社労士試験に合格して、事務職、総務人事へと労務管理部門での仕事も視野に入れたいと思います。勤務社労士として、自己啓発、働き方の改革、高度な専門知識を生かした職場環境の改善、年金や社会保険の相談から、迅速な事務処理まで対応できるようになりたいです。
私生活でも、有効に知識を役立て、自身の家族の人生相談やアドバイザーともなり、状況に見合った制度の活用法等を提案できたら良いと思います。ゆくゆくは多くの方に対して年金のアドバイスができるようスキルアップを目指して勉強していきます。
年金は給付の経過措置や改正が難解と言われていますが、知識のインプット期から理解へとレベルが上がると、奥が深くやりがいあります。学習したことは、生活や仕事に役立てられますし、年金そのものが私たちの将来の生活の大変な助けとなります。
学習のコツは繰り返しが1番で、問題をたくさん解いてください。試験本番は、知識問題を早く終わらせて応用、事例問題に集中していくことをお勧めします。受験をして、意外と時間が足りなかったので普段から早く正確な計算ができるように訓練して勉強を進めることが良いと思います。