合格者の声

VOICE

2020/11/11

【年金検定】リース会社勤務 大西 浩さん 多くの後輩たちにできる限り知り得る知識でアドバイスをしていきたいです。

年金検定2級合格
リース会社勤務
大西 浩さん

多くの後輩たちにできる限り知り得る知識でアドバイスをしていきたいです。

現在のお仕事についてお聞かせください。

大学卒業後、現在のリース会社に勤務し、営業・債権回収・経理・経営企画・業務監査ほか様々な業務に携わり経験を積み重ねることができました。

特に現在従事している監査業務については、会社経営のリスク予防の観点から重要な業務と感じています。残念ながら今年(2020年現在)還暦のため定年となりますが、今後もこれらの経験を生かした働き方を継続したいと考えています。

年金検定を受験したきっかけを教えてください。

55歳に達した時に定年までに何か資格を取得しようと思い立ち、FP資格(CFP)を取得し、更に社会保険労務士試験に合格できました。その後、社会保険労務士登録要件の事務指定講習までの間にこれらの資格知識を活用して更に年金関係の資格を受験して知識を強化しようと準備していたところ、社会保険労務士試験の受験でお世話になった講師から新設間もない年金検定も腕試しになるから受験してみないかと声をかけていただき受けることとしました。

学習方法で工夫したことを教えてください。

資格の学校TACの対策講座を教室講座で受講しました。
受験日までは、講座がない平日も会社退社後に自習室に通って短時間でも問題集に取り組みました。自宅から場所を変え、1問1答形式の問題を短時間に集中して繰り返すことは、知識の習得のみならず試験時間対策にも効果的でした。

学習で得られた知識や考え方を、今後どのような場面で活用していきたいですか?

今後更に進むと思われる高齢化社会の中で、FP資格(CFP)・社会保険労務士資格を活用したライフプランアドバイスにおいて年金知識の占める割合はとても高くなると思います。また、自分自身高齢者となり、いかに満足する人生設計を立てていくかは重要な問題と感じています。そのため、自らの満足いく決断を行うためだけでなく、今後、年齢を重ねて高齢化に突入する多くの後輩たちにできる限り知り得る知識でアドバイスができる場面を今後も開拓し、取得した資格を活用していきたいと思います。

これから受験を検討される方、合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

知識の壁・心(不安)の壁・体調(体力)の壁を超えるためには、基本的な問題の繰り返し、頭の理解から、言い回し等を反射的に理解し試験時間に対応できるように習慣付けることが必要であるように思います。「継続は力なり」今後受験される方も頑張ってください。